訪問看護ってどんなサービス?
病気や障害を持った人が、住み慣れた我が家でその人らしく生活を送れるよう、看護師などがご自宅に訪問してケアを提供するサービスです。医療的処置をはじめ、食事や入浴などの日常生活支援、リハビリテーションなど、自宅療養全般のケアサービスを行います。
→ 詳しくはこちら
訪問看護と訪問介護の違いって?
訪問介護との大きな違いは、看護師や理学療法士などの専門職がご自宅に訪問し、医師の指示のもと医療的なサポートを行うことです。
→ 詳しくはこちら
訪問看護は誰が来てくれるの?
看護師免許を持つ看護師、もしくは保健師・助産師が伺います。また、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が必要に応じて訪問しています。保険・医療現場での看護の経験・知識・技術をもつ専門家が担当いたします。
→ 詳しくはこちら
訪問看護はどんな人が受けられるの?
疾病・障害をもち、療養をしながらご家庭で生活されている方が対象です。ご本人だけでなく、支えているご家族もサポートします。訪問看護を必要とする全ての方を対象とし、赤ちゃんからお年寄りまで、性別・国籍・宗教・地域等に関係なく実施されます。※平成12年4月から施行された介護保険で、要支援・要介護に認定された方も対象です。
→ 詳しくはこちら
訪問看護はどうやって利用できるの?
介護保険の方はケアマネジャー、医療保険の方は訪問看護ステーション、または主治医にご相談ください。必要な手続きを済ませ、主治医の指示のもと訪問看護が開始となります。
→ 詳しくはこちら
訪問看護を受けるには、家族の同居が必要?
必要ではありません。独居の方も多数ご利用されています。定期的に私たちが訪問し、体調管理や健康相談などさせていただきますので、ご家族が遠方にお住まいの方で独居に不安が出てきた場合でもご安心ください。
深夜や早朝、緊急時に看護してもらえるの?
はい、緊急時の体制を整えております。別途契約が必要となりますので、ご希望の方はご相談ください。住宅で安心してお過ごしいただけるように、納得のいくケアをさせていただきます。
病院が自宅より遠方で緊急時に不安…
日ごろ訪問させていただく中で、緊急時の対応をご指導させていただきます。それでも不安がある場合は、お電話にてご連絡ください。24時間対応ですので安心です。
医療機器が突然動かなくなってしまった!!
私たちが医療機器のメーカーからあらかじめ説明を受けておきます。何かあった場合はそのメーカーに問い合わせ、対応してもらいます。
病状にあわせた医療機器はどこでそろえるの?
基本は病院が窓口になります。伝えにくい場合は私どもにご相談いただき、病院に連絡することもできます。
病院への通院は送迎してもらえるの?
基本的には訪問看護での通院介助は出来ません。ケアマネジャーや送迎の事業所をご紹介させていただきます。
今の薬に変えてから体調がすぐれない…
薬を処方した医師にそのことを伝えるのが大切ですが、薬の内容などを見せていただき、相談にのることは訪問看護でも可能です。利点や欠点、何のために飲んでいるのか、いつから飲んでいるのか、そのお薬が本当にあなたに合っているかを一緒に考えます。工夫が必要だったり、疑問が生じた場合には、先生に相談するお手伝いもさせていただきます。
主治医と意見交換をしたい…
主治医とお話ししやすいよう私たちが相談に乗ります。受診時に三者でお話しをすることもできますが、非常に稀です。
入院中からでも訪問看護の申請はできるの?
保険制度によって、訪問看護のサービス開始までの流れが異なります。
【介護保険サービスを利用しようとする場合】
あらかじめ介護保険の申請手続きを行い、要介護認定を受ける必要があります。通常は申請から1ヵ月以内に認定結果が通知されます。入院していた患者様がご自宅に戻った後、介護保険サービスを利用できないことに気付いて慌てることがあります。介護保険申請については、早い段階から病院のソーシャルワーカーやお近くのケアマネジャーなどにご相談することをおすすめします。
【医療保険が使える方や自費の訪問看護を利用する場合】
まずは主治医や訪問看護ステーションにご相談ください。
→ 詳しくはこちら