訪問看護ステーションむつは要介護の方や退院後自宅療養される方などをしっかりサポートします。看護師が訪問するので医療器具の取り扱いもお任せ安心。

あなたの場所で あなたの大切な人と あなたらしく生きるために 訪問看護ステーションむつ 笑顔で心をつなぐ 訪問看護ステーションむつ 訪問看護ステーションむつ 訪問看護ステーションむつ 訪問看護ステーションむつ 訪問看護ステーションむつ

自宅療養・介護のことは私たち訪問看護師にお任せください!

自宅療養の不安は訪問看護ですっきり解決!


あなたに寄り添いお手伝い、訪問看護サービス対応エリアむつ市内




本日の訪問看護

 2024.03.31 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、リハビリ、排便管理、清潔ケア、創傷処置、内服管理を行いました。
 2024.03.30 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、摘便、リハビリ、薬セットを行いました。
 2024.03.29 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、陰部洗浄、リハビリ、爪切りを行いました。
 2024.03.28 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、摘便、軟膏塗布、リハビリを行いました。
 2024.03.27 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、点滴、褥瘡処置、薬セットを行いました。
 2024.03.26 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、点滴、摘便、リハビリを行いました。
 2024.03.25 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、陰部洗浄、ストーマパウチ交換、リハビリ、薬のセットを行いました。
 2024.03.24 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.03.23 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、点滴、褥瘡処置、薬セットを行いました。
 2024.03.22 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、全身清拭、浣腸、摘便、リハビリを行いました。
 2024.03.21 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、浣腸、摘便を行いました。
 2024.03.20 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、全身清拭、軟膏塗布、尿路ストーマパウチ交換、薬セットを行いました。
 2024.03.19 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、摘便、薬セットを行いました。
 2024.03.18 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、摘便、リハビリを行いました。
 2024.03.17 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、関節可動域訓練、車椅子移乗訓練を行いました。
 2024.03.16 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、リハビリを行いました。
 2024.03.15 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、摘便、リハビリ、薬セットを行いました。
 2024.03.14 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、バルン管理、排便管理、清潔ケア、創処置、浣腸、シャント管理、点滴を行いました。
 2024.03.13 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、薬セット、バルン管理、相談支援、リハビリを行いました。
 2024.03.12 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、排泄管理、リハビリ、バルン管理、相談支援、浣腸、薬セットを行いました。
 2024.03.11 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、痰吸引、排便管理、清潔ケア、浣腸、シャント管理を行いました。
 2024.03.10 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、リハビリ、排便管理、清潔ケア、相談支援、創傷処置、内服管理を行いました。
 2024.03.09 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、薬セット、バルン管理、相談支援を行いました。
 2024.03.08 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、リハビリ、排便管理、清潔ケア、褥瘡処置、相談支援を行いました。
 2024.03.07 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、洗髪、浣腸、創処置、リハビリを行いました。
 2024.03.06 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、バルン管理、排便管理、清潔ケア、創処置、浣腸、シャント管理、点滴を行いました。
 2024.03.05 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、薬セット、バルン管理、相談支援、リハビリを行いました。
 2024.03.04 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、排泄管理、リハビリ、バルン管理、相談支援、浣腸、薬セットを行いました。
 2024.03.03 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、痰吸引、排便管理、清潔ケア、浣腸、シャント管理を行いました。
 2024.03.02 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、洗髪、浣腸、創処置、リハビリを行いました。
 2024.03.01 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、バルン管理、排便管理、清潔ケアを行ないました。
 2024.2.29 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、全身清拭、浣腸、摘便、リハビリを行いました。
 2024.2.28 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、摘便、軟膏塗布、リハビリを行いました。
 2024.2.27 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、点滴、褥瘡処置、薬セットを行いました。
 2024.2.26 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、点滴、摘便、リハビリを行いました。
 2024.2.25 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、陰部洗浄、褥瘡処置、リハビリ、薬のセットを行いました。
 2024.2.24 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.23 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、点滴、褥瘡処置、薬セットを行いました。
 2024.2.22 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、バルン管理、排便管理、清潔ケア、創処置、浣腸、シャント管理、点滴を行いました。
 2024.2.21 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、薬セット、バルン管理、相談支援、リハビリを行いました。
 2024.2.20 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、病状観察、バルン管理、排泄管理、清潔ケア、シャント管理、点滴を行いました。
 2024.2.19 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、薬セット、バルン管理、相談支援、リハビリを行いました。
 2024.2.18 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、洗髪、浣腸、創処置、リハビリを行いました。
 2024.2.17 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、シャント管理、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.16 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、相談支援、バルン管理、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.15 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.14 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、薬セット、摘便、シャント管理、リハビリを行いました。
 2024.2.13 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、創処置、相談、リハビリを行いました。
 2024.2.12 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、バルン管理、リハビリを行いました。
 2024.2.11 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、創処置、リハビリを行いました。
 2024.2.10 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.09 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.08 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.07 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、褥瘡処置、リハビリを行いました。
 2024.2.06 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、点滴、褥瘡処置、薬セットを行いました。
 2024.2.05 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、全身清拭、浣腸、摘便、リハビリを行いました。
 2024.2.04 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、浣腸、摘便を行いました。
 2024.2.03 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、症状観察、全身清拭、軟膏塗布、尿路ストーマパウチ交換、薬セットを行いました。
 2024.2.02 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、全身清拭、浣腸、摘便、薬セットを行いました
 2024.2.01 訪問看護(介護)でむつ市のお宅に伺い、浣腸、摘便、リハビリ、経管栄養、薬セットを行いました。

※掲載は一部です。

訪問看護ステーションむつについて

訪問看護とは


保険について

ご利用までの流れ


よくあるご質問

ご利用料金


会社案内


ステーション日記

2021.12.30
今年もあっという間に1年が終わりますね。この時期はむつ市でも多くの帰省客が見られ、去年は会えなかった分、会える喜びもひとしおでしょう。今年も利用者様との出会いや別れ、多くの学びがあり、感謝でいっぱいです。
皆様ありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願いします(^^)/
幸多い、1年になりますように。引き続き感染予防を徹底していきましょう!!

2021.09.15
何年越しの更新となってしまいました(^^;)2021年も残るとこあとわずかですね。
秋らしい過ごしやすい季節になってきましたね🍂
今年に入り、訪問看護ステーションむつに新しい看護師が2名増えました。
4月に鳥山が育児休業から復帰しまして、5月から景山さん、7月から板井さんが来てくれました!!
とても魅力的な看護師さんたちです。まだ出口の見えない状況ですが、前向きに感染予防を徹底して訪問していきます!(^◇^)よろしくおねがいします!!
インスタグラムの方も随時更新していますので遊びに来てくださいね♪🌼鳥山🌼

2019.01.30
あっという間に平成31年になりました。本年も宜しくお願い致します。
今年一発目の研修会。1月26日に青森県社会福祉会公開講座「ひきこもり支援を考える」という研修会に参加しました。社会福祉協議会には自立相談支援事業というのがあり、例えば仕事がなかなか続かない・決まらない、子どもがずっと無職で心配、借金が多い、病気で生活に困っている、他人と関わることが苦手など、生活に困っていて心配事がある方は自立に向けた相談窓口があるということを知りました。事例発表も踏まえて聴かせていただき、心を閉ざしている方への接し方、関わり方のすごさを感じました。
今後、訪問したお宅の背景にこのような心配事がある方に出会ったら、相談できる窓口があるんだよとアドバイスしていきたいと思います。🌼外井🌼

2018.012.16
12月15日に在宅医療における体験型合同研修会の第5回目がありました。今回はむつ総合病院の認知症看護認定看護師の方より前頭側頭型認知症についてとその方を地域で支える事例検討を行ないました。前頭側頭型認知症とはあまり聞かない認知症ですが、人格の変化、万引きや暴力など反社会的行動が目立つと学びました。実際に関わった人の事例を自分の職種ならどのような支援ができるのか、また他職種には何をしてもらえばいいかということをグループで検討しました。とても難しいなと思いましたが、グループで話し合って病気の特性を理解したうえでその人用の時刻表(行動パターン)を作ったり、問題行動を起こす前にできる具体的な対策の意見があがってこういう視点で捉えると色々と工夫ができるなと勉強になりました。認知症認定看護師の方の講義は分かりやすく楽しかったです。認知症があったとしても自分らしく生きることができるように支援していきたいと思います。🌼外井🌼

2018.08.25
在宅医療における合同研修会第3回目に参加してきました。今回は白十字さんが紙おむつメーカーの視点からというタイトルで紙おむつの種類と使用方法、最新の紙おむつの紹介をしてくださいました。日本では紙おむつにプラスで尿とりパッドを当てていることが多いですが、外国では尿とりパッドを使わないそうです。紙おむつの機能が上がり、吸収量の多いものや皮膚に優しいものがどんどん開発されており、1日に3回のオムツ交換で済み、療養者も介護者も負担が減らせるということでした。実際にオムツを手に取り見る事も出来て良かったです。その他にむつ病院の皮膚排泄ケア認定看護師の川原美由紀さんに褥瘡関連のお話しをしていただきました。皮膚保護剤の使用や、寝たきりの方の除圧に便利なグッズなど在宅看護でも役に立つ情報がたくさんあって勉強になりました。多職種の方々ともディスカッションを通してコミュニケーションをとれて、顔の見える関係づくりができました(^^)/
残暑お見舞い申し上げます。🌼鳥山🌼

2018.08.13
お盆ですね。むつ市も暑いですが、30℃超えない日が続いています。私はこの夏COOLCOREのアームカバーを着用しはじめました。運転することが多い訪問看護師には紫外線対策は欠かせませんね(^^)/
併せてビタミンCとコラーゲンも意識的に摂取していきたいところです。🌼鳥山🌼

2018.07.28
在宅医療における体験型合同研修会の3回目に参加してきました。今回の内容は経菅栄養、エンディングノートについてでした。実際に栄養剤を試飲し体験型合同研修会のところ飲みやすく調整されていることに驚き、利用者さんに自信をもってアドバイスしたいと思います。創の回復に必要なアルギニンの成分を多く含む栄養剤の説明を受け褥瘡のある患者さんなどで治癒が遅延している方におすすめということです。スポーツ選手も摂取しているということです。エンディングノートは50歳台の私は書く項目が悩まずにでてきますが同じグループの30歳台の方は「怖くて書けない」と正直な気持ちを話され私もその年齢の時どうゆう行動をとったか深く考えさせられました。エンディングノートの名称をイメージの明るいものにするともう少し書きやすくなるような気がします。(私、意見ですが)
ノートを書くのは大変なので自分の思いなどお盆でみんなが集まる時に話し合うのもいい機会だと思います。🌼丸🌼

2018.07.21
ELNEC―-Jカリキュラム 看護師教育プログラムの概要という研修会に参加してきました。ELNECとはあまり聞きなれない言葉ですがエンド・オブ・ライフ・ケア「病や老いなどにより、人が人生を終える時期に必要とされるケア」という意味です。とくに痛みのマネジメントではアセスメントを継続的に行い、適切な薬物療法を提供することの重要性を学び知識を深めることができました。「看護師の正しい知識が患者さんを救う」という言葉がとても印象に残っています。今回の研修の学びを今後の訪問に活かしていきたいと思います。🌼丸🌼

2018.06.1
クレイジージャーニーというテレビ番組が好きな外井です。この番組は独自の視点やこだわりを持って世界や日本中を巡る人を紹介しています。
私の知らない世界、見れない世界をテレビで感じることができ、ゲストの方の仕事への情熱が素晴らしいと思って見ています。心の底から自分の仕事が好きなんだなという思いが伝わってくるとともに、世界は広いということを改めて実感します。それぞれの生き方を拝見させていただき、人生観が変わるような思いです。
この番組を観て、私も自分の仕事に精を出してまた明日から頑張ろうという気持ちになります。
訪問看護師として働いて4月で一年が経ちました。この一年沢山の利用者様と関わって、様々な経験をさせてもらいました。今後も本を読んだり研修会に参加したりして知識をつけ、日々の看護に活かしたいと思います。🌼外井🌼

2018.05.25
北海道砂川市立病院の認知症疾患医療センター長である内海久美子先生が公済会に来てくださり、地域で認知症を支える、砂川市の取り組みについてお話ししてくださいました。
砂川市立病院では認知症の診察を脳神経外科、神経内科、精神科が連携して診察をされるそうです。
しかし、認知症を医療だけで支えるには限界があり、地域全体で支えられるように地域で認知症を支える会を立ち上げ、身体合併症やBPSDの早期発見に努めているそうです。
ボランティア団体「ぽっけ」が結成されており、養成講座を受けた方が介護保険ではサポートしきれない隙間を埋めているそうです。
地域包括ケアを実践していくために情報共有がカギを握り、持ち歩くカルテ「支えあい連携手帳」があり、関係機関だけではなく本人や家族も含めた情報共有を図っているそうです。
近年ではインターネットで市役所や医療機関、薬局、施設でタイムリーな情報共有が可能な「みまもりんく」も稼働しているそうです。現時点では夢のような話ですが、下北地域も少しずつ実現させていけたらいいなと思いました。
認知症の利用者さんに日々関わる中で、やはり多くの関わり、支え合いが重要だと感じています。情報共有といいますとやはり危険も伴うでしょうし、今度機会があれば安全対策などのお話しも是非聞いてみたいと思いました(^^)/ありがとうございました。🌼鳥山🌼

2018.04.25
花見、潮干狩りのシーズンです。寒暖の差が激しいのでジャケットお忘れなく。
🌼丸🌼

2018.03.14
むつ病院にて『病院から退院され、訪問看護を利用した利用者への関わりとその学びについて』というテーマで事例発表をさせてもらいました。急遽退院が決まったため、退院時カンファレンス(家族や専門職を交えた会議)をしないまま自宅に帰った利用者さんの事例でした。
病院と在宅での看護師の違い、どのように関わって信頼関係を築きセルフケア能力を高めるかを考えさせられました。そして改めて退院前カンファレンスの大切さが分かりました。
訪問看護はまだまだ周知されていないのが現状です。入院して家に帰るのが不安があるときは、帰ってからも看護師が家に行くサービスがありますよ、そして病院には相談する場所がありますよということを知ってもらえれたらと思っています。🌼外井🌼

2018.03.10
雪解けも進み、春の足音が聞こえてきた今日この頃・・・。雪かきから解放されてほっとしています(^^♪
先日、東通村保健福祉センター 野花菖蒲の里にて『地域での看取りに必要なスキルとして』というテーマで東通診療所の川原田 恒先生には「在宅看取りについて」また、眞心堂の高屋 隆一先生には「終活について」講義していただきました。
「地域における看取りケアに必要な支援とは」という内容でグループワークもしてきました。在宅看取りを実現するために多職種連携は欠かせません。どんなことが問題か、こんなときどうする?こうすればいいんじゃない?でも、できない現実があるよね・・・。なんて話しながら( ^^) _旦~

本人、家族の思いをまず聞いて望む場所で看取る。やはりアドバンスケアプランニングが大事大事!!家族の介護力がなくても、社会資源を活用して在宅看取りは可能になる。
そのために終末期のケアプランを作成する介護支援専門員の在宅看取りに関する意識や経験が重要な要素になるのだと思います。同じグループのケアマネさんの話を聞いていると在宅看取りに対する不安は沢山あるようでしたが、訪問看護でフォローできることも沢山あると感じました。そのためにはやはり『連携』☜これ大事!!いつもそこにたどり着くのですが…。こうやって研修会に出て顔見知りになることが一番の近道なんですよね(^^♪

2018.01.01
新年あけましておめでとうございます(^^)/
年末年始は雪が少なかったむつ市です。今後降るであろうドカ雪に備えて体力温存しておきます!!
今年も、みなさんの安心と笑顔を守るお手伝いをさせていただきます。
今年も訪問看護ステーションむつを宜しくお願いします(*^^*)

2017.10.14
先日、第16回むつ・下北地域橋渡し/第2回 下北地域訪問看護フォーラムが開催されました。地域の様々な職種の方々が参加されており、当ステーションもみんなで参加してきました。「地域で暮らし続けるために大切なこと」を平野貴大医師から。「在宅訪問薬剤指導の実践」について薬剤師の細川智弘さんから。「地域で生き抜く在宅療養者への意思決定支援」について訪問認定看護師の二本柳舞さんから講演がありました。そんな中で私が最も印象的だったのは意思決定支援について。最近の研修でよく聞くようになったACP『アドバンス・ケア・プランニング』前もって医療やケアについて立案することを意味します。何か起きてからでは遅い、自分のことは自分で決めておきたいものですが、簡単にはいきませんよね。キーパーソンが遠方に住んでいたり、近くにいても、急に決断を迫られたときには本人の意に沿えないこともあるかもしれません。「おひとりさま」が増加している今…今後はますますACPが重要になっていくのでしょう。
各訪問看護ステーションの自己紹介もありました。所長がいつものごとくビシッと決めてくれました(^^)/
訪問看護がこれからどんどん地域に広がっていきますように…(^_-)-☆

2017.10.11
鳥山さんが紹介してくれましたが、四月から入社した外井です。
去年は育児休業で一年間主婦していました。仕事復帰し、家事・育児・仕事、プラス勉強にと毎日フル活動です。良き上司や素敵なスタッフに恵まれて毎日楽しく仕事しています(*^^*)
日々の仕事を通して学ぶことはもちろん、様々な研修に参加する機会も多く勉強になっています。訪問看護の道に進んで特に思ったことは、コミュニケーション能力や看護師として的確な判断力が求められること、多職種の連携の大切さを感じています。今月も頑張ります!(^^)!

2017.07.07
今年、訪問看護eラーニングを受講することになりました鳥山です。
電車に揺られ、青森まで行ってきました。学生時代を思い出しながら(^^♪
さて、今回は第一回目ということでオリエンテーションと日本訪問看護財団、常務理事の佐藤美穂子さんから訪問看護概論の講義を受けてきました。
団塊の世代が75歳を迎える2025年問題に対し、病院に代わる在宅や介護施設での看取りの増加が想定され、超高齢化、多死社会の到来を迎える我が国。家族に頼らず、地域でどうみていくか・・・
地域独特のご当地診療、ご当地看護が必要になってくるということでした。
個人的には看護小規模多機能型居宅介護の話のなかで、訪問看護、訪問介護、通所サービス、2階では看取りや退院後の患者を看る宿泊部屋もある、神奈川県金沢八景のふくふく寺前のお話が印象的でした。
訪問看護師は、全身含め、栄養のことから薬のことからすべてを『総合的』に看る、ジェネラリストでなければならない、そして問題がある場合は周囲を巻き込んでいく『交渉力』が必要であると学びました。
座学は苦手な私ですが、興味のあるお話ばかりでとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
eラーニングの学習もがんばらなくちゃ(^_-)-☆

2017.04.25
4月から、新しい仲間が増えました!モデルのように細いけどパワフルでポジティブな外井さんです。詳細はプロフィールをご覧ください(^^♪そんな彼女はクレイジージャーニーという番組が好きなんだそう。世界の危険な国々を旅する番組ですが、彼女曰く、いろんな国々の暮らしを見ていると、自分の悩みなんかちっぽけに思えてくるんだそう・・そうか、だから彼女はいつもポジティブなんだな~( ゚Д゚)これからよろしくお願いします♪

2017.02.25
「むつ下北地域における在宅訪問薬剤管理指導に関する合同研修会」に参加してきました。医療、介護保険制度を利用して、薬剤師の訪問サービスが受けられるようになるそうです。
「ときどき入院、ほぼ在宅、の実現のためにできること」をテーマにグループディスカッションをしてきました。
・コミュニケーションを通して家族、患者の思いを理解する
・多職種連携を図るために情報交換の機会を利用して顔が見える関係を築いていく事
・それぞれの専門職のスキルアップ
・認知症対策(早期発見、チェックリストの利用)
・プロフェッショナルの想いを大切にして実現していく
上記のようにまとまりました。訪問看護師としてはやはり、研修会などに積極的に参加して日進月歩である医療の知識と技術を勉強していくことが大切なのではないかなと思いました。

2017.02.11
多職種による「見える事例検討会」の研修に行ってきました。略して「見え検」というそうです。
人間の脳のような樹形図が参加者の意見と共に広がり、見る見るうちに事例が見えてくるのです。
最後には具体的なアクションプランも見えてきて、事例提供者の方が見せた晴々した顔が印象的でした。70名近くの多職種の皆様がそれぞれの視点で質問をしたり、意見を深めたり…職種によって視点や思考がこんなにも違っていて、たった一人の対象者から様々なものが見えてくるのが感動的でした。
 訪問看護でも、利用者の生活背景を深く理解しながら、その人らしい生活を送れるように看護していきたいと思います。

2017.01.01
2017年あけましておめでとうございます。昨年12月より訪問看護ステーションむつで働くことになりました、鳥山です。初めての訪問看護という仕事ですが、毎日学ぶことが多く、患者が在宅で過ごすことの素晴らしさを感じております。まだまだひよこですが、初心忘れるべからず!!毎日精進して頑張りたいと思います。
今年も訪問看護ステーションむつをよろしくおねがいします。
素敵な1年になりますように(*'ω'*)

2016.01.01
新年、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。1月より新スッタフが加わりました。新規一転、ますます頑張りたいと思います。2月からは居宅介護支援事業所開設予定です。顔も心もきれいな、思いやりのある素晴らしいケアマネさんが相談支援にあたります。介護や看護でお困りの方はご一報下さい。お待ちしております。

2015.12.18
e-ラーニングを無事終了致しました。たくさんの学びがあり、自身の人生に影響を与えた経験となりました。訪問看護とは、幅が広く奥が深い仕事であり、とてもやりがいのある仕事だと感じました。今後、今回の研修で学んだ知識や技術を実践で活かせるように努力していきたいと思います。忙しい中、学ぶ機会を作って頂きありがとうございます。所長はじめスッタフの皆様に感謝致します。今後の私を見ていて下さい・・・!

2015.11.05
むつ総合病院にてCVポートの勉強会開催。

2015.10.25
地域リハビリテーション合同研修会に2名参加。今回は「嚥下障害と口腔ケアへのアプローチの実際」というテーマで医師や歯科衛生士の方の講義と、グループワークで嚥下障害の方の評価法や対応方法などを学び、たくさんのアイデアを吸収できました。

2015.10.20
今日からe-ラーニングの実習で、看護師2名が訪問看護ステーションやまびこさんに行き指導を受けてきます。たくさんの学びを得て、今後の訪問に役立てればと思います。なにとぞ宜しくお願い致します。

2015.10.09
「訪問看護集団指導」を受けてきました。10ヶ所の新規訪問看護看護ステーション関係者が参加していました。徐々にステーション数が多くなり、良いことと思いますが…まさか、免許がある看護師がいるだけで、利益のみを求めるステーションは県内にはないですよね…???訪問看護とは?何のために、誰のために訪問看護師になったのかを心に止めて仕事をして欲しいと切に願います。訪問看護の理念、心得、管理者の責務、教育の必要性など、今後の課題をたくさん提示されました。まだまだ、頑張ります!

2015.09.26
「訪問看護の実際」の研修に行ってきました。認知症とALSなど実体験を交えた講義を受け、感銘を受けました!今後も、利用者様やご家族様の想いに寄り添い、安心できる看護を提供していきたいと思いました。

2015.09.15
下北地域リハビリテーション広域支援センター主催のリハビリ研修に参加しました。上肢、下肢のリハビリをマンツーマンで指導していただきとても参考になりました。今後の訪問で利用者様に施行していきたいと思います。

2015.09.05
「意思決定支援について」の研修に参加しました。意思決定支援には正解や結論はなく、係る人がみんなで意見を出し合い対応していくことで、患者(利用者)さんにとってより良いケアが提供されていくとことを再認識しました。

2015.09.03
e-ラーニングの研修に行ってきました。青森保健大学に行き大学生に戻ったようでした?呼吸器のフィジカルアセスメントを学んできましたので、日々の訪問に活かしたいと思います。

2015.08.28
看護職支援研修に参加し、静脈注射と最新の輸液ポンプ、輸液針などの勉強をしてきました。医学の進歩に驚かされたと同時に、とても勉強になりました。

2015.08.11
訪問看護ステーションむつのチラシが新聞折込されました!むつエリアを中心に無料出張相談を承っておりますのでお電話にてお気軽にお問い合わせください!

2015.08.06
訪問看護を知ってもらうチラシが出来上がってきました。
「サービス付き高齢者住宅シルバーピュア」の管理者の方が玄関に貼って下さいました。感謝致します。

2015.07.27
今日は大畑に訪問です!気温は32℃でした!!暑いですね!

2015.07.25
「デイサービス・サービス付き高齢者住宅アイランド」の見学に行ってきました。斬新な施設がむつ市に参上!デイサービスはホテルのようでした。「ひと・もの・かね・・・」ひとが一番大事だと話されていました。同感です!

2015.07.23
第6回職場会議開催、第7回からはカンファレンスとネーミングを変更しました。

2015.07.22
むつ総合病院にて「C-PAP(睡眠時無呼吸症候群の方が使う機械)・BIPAP」の勉強会に出席しました。

2015.07.11
訪問看護キャリアアップ研修「魅力ある教育の在り方」に出席しました。むつ市内の知ってるナースが3名参加していました。

2015.07.10
青森市県民福祉プラザH27年度「訪問看護e-ラーニング」を利用した訪問看護研修ステップ1に当ステーションより2名参加しました。朝の地震のため野辺地で電車が止まってしまい・・・1時間遅れの参加となりました。7~9月は自宅学習、9月より研修、実習です。

2015.07.03
下北文化会館にて下北介護支援専門員連絡協議会研修会に出席、「みんなが働きやすい環境作り」組織の存続条件、「質」の評価など組織マネジメントを学びました。

2015.06.24
訪問看護ステーションむつのホームページを公開しました!

2015.06.06
青森市県民福祉プラザにてH27年度青森県訪問看護ステーション連絡協議会通常総会に出席、研修「病床機能報告制度及び地域医療ビジョンについて」、「介護報酬改定について」に参加しました。

2015.05.30
グランドホテルにてH27年度青森県看護協会下北支部集会に出席、研修「相手の心に寄り添った話し方・傾聴の仕方」に参加しました。

2015.05.15
むつ総合病院にて下北地域PD講習会に3名出席しました。大変勉強になりました。泌尿器科の医師及びプロパーの方々ありがとうございました。

2015.05.09
下北文化会館にてH27年度下北介護支援専門員連絡協議会総会に出席しました。

2015.03.20
訪問看護ステーション所長会議にて下北地域の看護ステーションのパンフレットを作成することになりました。
第1回下北地域訪問看護ステーション親睦会開催。 当ステーションは4名参加しました。

2015.03.08
プラザホテルむつにて市民公開講座「じいばあとみんなで紡ぐあたらしものがたり」に3名参加。認知症について学びました。

2015.02.01
訪問看護ステーションむつ、本日オープンしました!

お知らせ

スタッフ募集


インスタグラムはじめました

訪問看護ステーションむつパンフレットダウンロード

訪問看護ステーションむつパンフレットダウンロード

訪問看護ステーションむつチラシダウンロード

訪問看護ステーションむつトップページ